園だより

2005年 8月 園のできごと

7月・8月の保育研究テーマは、「水で遊ぼう」。
毎年、まんねりしやすい水あそびにスポットをあて、手作りの遊びを考え、展開してみました。
いつも行われる、「色水あそび」や「プールあそび」にも、教師がちょっと工夫するだけで、遊びが長く続きます。
子育て・教育・農業などは、”手間ひま”を惜しんではいけないもの。それを便利さや効率化のみを望んでしまったか為に、現在の様な悲惨な社会状況となってしまったのではないでしょうか。
清和幼稚園の2学期のスローガンは、”手間ひまかけることを楽しもう”です。

Read more

清和農園の様子 2005年7月

●園内のミニ田んぼ

今年も年長組全員で、田植えをしました。泥の中に入るのは気持ちいいなぁー。
田んぼの泥のにおいをかいでいると、40年前の記憶が一瞬にしてよみがえり、とてもなつかしいいい気分になります。
やはり、小さい時に充分自然を体験していることは、大切です。

Read more

2005年 7月 園のできごと

7月
ネイチャーゲームの次は、「わらべ歌遊び」に取り組みました。
昭和30年代前半生まれぐらいまでは、幼い頃よく遊んだのではないでしょうか。(園長は、昭和30年生まれです。)
「かごめかごめ」「通りゃんせ」「花いちもんめ」などは、体にしみついて覚えています。
でも、若い教師は、すでにあまり遊んでいません。幼稚園や保育園でしなかったら、ほとんどやらないかも
しれません。
このままだと、日本の子供文化を守り、継承するのは、幼稚園や保育園といったところだけになるのでは・・・。
わらべ歌の音階は、単純で音域もせまく、幼児には歌いやすいのです。
そして、調べは、静かで心を落ち着けます。
こんな良い物を残していかなければいけません。

Read more

2005年 6月 園のできごと

6月 NATURE GAME(ネイチャーゲーム)
ネイチャーゲームとは、アメリカのナチュラリスト、J.コーネル氏によって考案された、自然や環境を、ゲームを通して楽しみながら体験し学ぶプログラムで、五感を通して身近な自然を感じとることができます。
どっぷりと自然につかっている我園では、最適の遊びです。
以前から、幼児が楽しめるようにアレンジした遊びは取り入れていましたが、今回、全クラスで「研究テーマ」として、取り組んでみました。

Read more

2005年 5月 園のできごと

ゴールデンウィーク中に、新しい遊具を入れました。
今までのものは、鉄製で18年間使ったものでずいぶんと痛んだため、思い切って清和幼稚園にマッチするような木製のものにしました。
少々値段がはりましたが、奮発しました。
清和のシンボルのリスも遊んでいます。

Read more

2005年 4月 園のできごと

さあ、平成17年度、新学期のはじまり、はじまり。
今年の年少児は、兄弟関係が多く、保護者の方とは、顔なじみで慣れた方が多いのですが、子供達はそうはいかず、一人になると不安でいっぱい。4月は幼稚園にいるのは、わずか2時間程度なのですが、泣く子がたくさん。でも、子供達なりにお母さんといっしょに居れないことを必死に我慢して、一生懸命遊んでいるのです。
(昨年までは、行事を中心に子供の様子をお知らせしていましたが、今年は日常の様子をおもにお知らせしようかと思っています。)

Read more

2005年 3月 園のできごと

いよいよ、平成16年度も最後の月。 色んなドラマがあったなぁ。でも、子供達と一緒にいつも笑っていられることは、とても幸せなことです。
子供達のおかげ、感謝、感謝です。

Read more

2005年 2月 園のできごと

■父の会主催 おすもう大会 「清和場所」
今年で4回目となりました。回を重ねるごとにお父さん達は、大ハッスル。
今年は、終了後にお互いの健闘をたたえ、皆でチャンコ鍋をつついてはということになり、園児と応援の保護者の方々の分まで、大鍋でブタ汁をつくりました。
給食センターでお仕事をしているお父さん、容器の卸・食品関係のお仕事をしているお父さんなどあっという間に準備完了。そのフットワークとチームワークの良さに感心しました。
とてもありがたく、幸せな気分になりました。

Read more