2010年「清和幼稚園」 一学期のできごと2
いろんなもの食べてみました〔 一学期 〕
〇幼稚園の裏山の収穫物
これこそ、清和ならではの食育。
裏山に自然に出来たものを味わってみることにしました。
①蕗(フキ)
「おべんとばこの歌」にでてくる、『スジの通ったフーキ♪』を食べてみようと裏山で収穫。
スジをとって茹で、炒めて食べましたが、案外子供達は平気でした。
②野いちご
裏山には、毎年野いちごがたくさん出来ます。
いつもは『ままごと遊び』に使うぐらいでしたが今回は野いちごジャムを作り、クラッカーにつけて食べました。
見るからに美味しそう。
③蓬(ヨモギ)
『バババーちゃん』の絵本からヨモギだんごを作ることにしました。
裏山にはたくさん生えます。
やわらかくきれいなものを選び、調理方法をみんなで学んで作りました。
④キヌガサダケ
とてもめずらしいキノコ。
食べられるのですが、強烈な匂いがするため、子供達には無理。
数年前、南先生が食べてみましたが、とても美味しいものではないということでした。
文部科学省は、「生きる力」の教育を推し進めて来ましたが、自殺者の数はちっとも減少せず効果はあらわれていません。
「生きる力」を身につける前に、「生かされている」ことの体感が必要なのではないでしょうか。
清和は少しずつ取り組んでいます!!
終園式で、一学期の間に幼稚園で食べたものを聞くと、みんなしっかり覚えていました。