2005年 7月 園のできごと

2005年「清和幼稚園」7月のできごと

 

7月

ネイチャーゲームの次は、「わらべ歌遊び」に取り組みました。
昭和30年代前半生まれぐらいまでは、幼い頃よく遊んだのではないでしょうか。(園長は、昭和30年生まれです。)

「かごめかごめ」「通りゃんせ」「花いちもんめ」などは、体にしみついて覚えています。
でも、若い教師は、すでにあまり遊んでいません。幼稚園や保育園でしなかったら、ほとんどやらないかも
しれません。
このままだと、日本の子供文化を守り、継承するのは、幼稚園や保育園といったところだけになるのでは・・・。

わらべ歌の音階は、単純で音域もせまく、幼児には歌いやすいのです。
そして、調べは、静かで心を落ち着けます。
こんな良い物を残していかなければいけません。

2005_07_0a

 「通りゃんせ」

2005_07_0b

「花いちもんめ」

2005_07_0c

 「ことしのぼたん」


裏山でのこと

7月になり、蚊もずいぶんと出てきた裏山。でも、裏山に行きたいのです。虫もいるし、草花遊びも出来る。
そんな所が、日常的に普通にあることが、幼児にとっては、とても大切なこと。
我々大人がしなければならないことは、そんな場所をできるだけ多く確保することではないでしょうか。

次世代、次次世代の為、人類の為に!!

2005_07_0d

落ち葉を焼いて「蚊やり」にします。

今の子供は、落ち葉が焼ける様子もにおいも知らないのです。

2005_07_0e

煙で「木もれ日」が、はっきりわかります。

子供達は、「太陽光線が見える~。」と大はしゃぎ。

2005_07_0f

草ずもう

こんなこと教える大人が、もうあまりいません。
悲しいことですネ。